
<会員スピーチ:山本譲司会員>
会長エレクトの任務がこのところ過密になっておりやや閉口気味です。米山奨学生受け入れ、IM第3組設営等例年にない事業もあり会員のみなさまにはご負担増となりますことに痛み入ります。他方優しい諸先輩方のご指導の下順調に7月を迎えることができそうです。先日関西万博テストランに参加しましたが「スマートフォン無しでは観覧ままならない」、「会場内のパケット環境が脆弱」等の思いを強くしました。今後の改善を望みます。
<会員スピーチ:毛利会員>
月で69歳、39回目の結婚記念日を迎えます。立派な高齢者の一員です。仕事は徐々に後継者に移行中。海上自衛隊第4術科学校の部外講師35年目。来週はサザンオールスターズ、竹内まりやと家内とライブツアー。年齢に見合ったペースで人生を楽しんでいければと願っています。
<会員スピーチ:村田会員>
村田の仕事は何でんねん
小商人な大家業です 有るもの何でも貸します 頃合い見て売ります そして棟数減ったらまた建てます そんな生活25周年な今日この頃です
荒波の金融情勢 泳ぎ切るように日々精進致します