25年6月12日(木):例会

「会員スピーチ」

<渡邊 善忠 会員>

「超高齢化社会の中で家族信託を色々考える」をテーマにお話し頂きました。まずはご自身の普段の司法書士としての働き方を紹介された後、現在の日本において認知症高齢者の金融資産が不動産をあわせ250兆円となる為に、対策として最近は家族信託が多く利用されている旨をお話し頂きました。

<新納 麻衣子 会員>

「モンゴル」をテーマにお話し頂きました。モンゴルは日本から飛行機で4時間、時差は1時間、日本の国土の4倍にも関わらず人口は350万人。ロシアの影響を多くうけた民主国家であり、ご自身もモンゴルが大好きで合計5回旅行に行かれたとの事でした。特に乗馬ツアーが魅力的でテント泊で3~4泊されるとの事でした。風景の写真等を沢山ご紹介いただき、モンゴルの魅力をお話し頂きました。

<松村 英行 会員>

「松村英行とは?」をテーマにお話し頂きました。家族構成・過去の失敗談・仕事内容・現状の経営課題についての話となり、特にご自身が結婚に至るまでの経緯、お酒にまつわる失敗談、人材不足を外国人の採用により対応されているとの事で、ご自身の経験に基づく対処法等をお話し頂きました。