京都モーニングロータリークラブ

「例会」の記事一覧

24年11月28日(木):例会

「京都モーニングロータリークラブ             再発見パート2」 坂田 基禎 会員 本例会では坂田会員より京都モーニングロータリークラブの創立10周年以降から現在までの歴史についてお話し頂きました。第13代中坊 […]

24年11月21日(木):例会

「京都モーニングロータリークラブ 再発見パート1」 久保名誉会員 久保名誉会員より「再発見」をテーマに、当クラブの創立から10年の貴重な歴史についてお話しいただきました。 創立期を振り返って 創立当時のメンバーには、地域 […]

24年11月14日(木):例会

「ロータリー財団フォーラム 」 講習動画上映:財団の歴史 京都モーニングロータリークラブ 南 聡 会員 11月14日「ロータリー財団フォーラム」です。南会員によるご挨拶後、2650地区財団委員長・刀根パストガバナーによる […]

24年11月7日(木):例会

「伊藤若冲と宝蔵寺」 浄土宗西山深草派宝蔵寺 住職 京都北ロータリークラブ 小島 英裕 様 本日の卓話は「伊藤若冲と宝蔵寺」をテーマに、浄土宗西山深草派宝蔵寺ご住職であり、京都北ロータリークラブ会員でもある小島英裕様にご […]

2025年1月例会スケジュール

ビジター受付時間:7:00~8:00 ビジターフィー:3,800円(2024年7月より) 月日 例会内容 1月2日(木) 「休会」 ※ビジター受付は行いません。 1月9日(木) 「未定」 フラダンス講師 マリコ・レイイリ […]

2024年10月24日(木):例会

「次世代に受け継ぐ技」 京繍伝統工芸士 京都市文化功労者 平成30年度 京都府伝統産業優秀技術者 長艸 敏明  様 長艸様には6年前にも坂田会員のご紹介で講演をして頂きました。刺繍とは裂や革の上に糸で縫う装飾法で、始めは […]

2024年10月17日(木):例会

社会奉仕フォーラム 「人生×笑い=∞ エデュメント」 大阪成蹊大学 准教授 福岡 亮治 様 学生時代に吉本新喜劇団員となり、その後、京都市教員を経て現職。娘さん、はるちゃんとの掛け合いでサイエンス実験がスタート。お茶色の […]

2024年10月10日(木):例会

米山奨学生スピーチ 『仏教と食事―インド・中国・日本を中心にして』 任 文海 様 本日は米山奨学生の任文海様をお迎えしご講演頂きました。任さんは中国の大学を卒業されて会社務めをされていたのですが、大好きな日本で学びたいと […]

2024年10月3日(木):例会

「飲水思源:ロータリーへの感謝」 立命館大学 政策科学部  教授 周 瑋生 様 本例会では立命館大学の周教授をお迎えしご講演頂きました。周教授は京都大学に留学中の32年前に米山奨学生となられ、当時の研究が24時間体制であ […]