
<新入会員スピーチ:西村愛次郎会員>
自己紹介の後、仕事の紹介がありました。
6年前より健康の為の水素を扱った仕事をされていて、吸入器の企画・製造までをされており、ご自身のサロンにて紹介をされておられます。健康に関した仕事を通じて、日本に貢献したい旨をお話し頂きました。
<会員スピーチ:西小路会員>
「青少年交換留学生」についてお話し頂きました。15~18歳の子供達を全世界のロータリーで一年間交換しあっている制度で、通常の語学留学とは違い、それぞれの国の文化や習慣を勉強し、また自身の国の文化や習慣を伝える義務がある事から親善大使のような役割を担っており、それにより世界平和を目指す制度である旨をお話し頂きました。
<会員スピーチ:鈴木会員>
ご自身のお仕事である物流についてお話し頂きました。2024年に施行された働き方改革(残業時間を1年960時間)により、今のままだと2030年には現在よりも30%、人やトラックが不足する事態になる旨、運輸免許が厳しくなり現在、白ナンバーで行っている配送業務が緑ナンバーでないとできなくなり、運送会社が大幅に減少する問題等に関してお話しを頂きました。